古来より水の神、安産の神として崇拝されている豊玉姫は、竜宮城の乙姫様。
全国の各所に豊玉姫を祀った神社はあるが、温泉街である嬉野の豊玉姫神社の境内には、
豊玉姫の使いである白なまずが美肌の神様として祀られている。
白く透き通るような肌のなまず様は磁器製で、なんと224porcelainのルーツである与山窯によるものだ。
この豊玉姫神社のなまず様をモチーフにしたアクセサリーが、
唐津、伊万里、武雄、嬉野、有田の5市町による、若者向けやきものアイテムを紹介するブランド
「HIZEN5」より商品化されている。
やきものが名産の肥前地域における「わかものやきものPROJECT」の一貫によるもので、
地域プロデューサーとして参加する、224porcelain代表の辻諭さんが製作した。
HIZEN5のイベントはすでに終了しているが、HIZEN5公式サイトから通販も可能だ。
嬉野の224shopでも、HIZEN5商品の取り扱いを開始したので
嬉野温泉にお越しの際は、豊玉姫神社へのお参りのあと、ぜひ立ち寄ってみては?
なまず様のアクセサリーは、美肌のお守りとして身につけるのがおすすめ。
224shopオリジナルとして、ピアスよりもふた回りほど大きなサイズのなまず様マグネットも準備中!
どうぞお楽しみに。
文:ハマノユリコ