2019年末、“いい文具の日”である11月29日に佐賀県が発表した「HIZEN5」の新プロダクト。
プレス発表の場に、肥前やきもの圏の地域プロデューサーとして参加する224porcelain 辻さんの姿があった。
長らく辻さんと関わらせていただいているが、
「いつのまに?」と思うプロジェクトがよく進行している。これもそのひとつ。
2017年に「わかものやきものプロジェクト」の一環として始まった
唐津、伊万里、武雄、嬉野、有田の5市町によるカジュアルブランド「HIZEN5」の活動
第一弾では、嬉野・豊玉姫神社のなまず様など、アクセサリーを制作した。(※詳細はプロジェクト事例でご覧いただけます。)
第三弾となる今回は、文房具をテーマに福岡の六本松蔦屋書店とタッグを組み、商品開発を行なった。
制作したのはデスクオーガナイザー。
共通するひし形のフォルムで、ペンスタンド、クリップホルダー、デスクフレグランス、フラワーベースの
4種類のアイテムがあり、それぞれ並べたり重ねたり、デスク上で自由に組み合わせをアレンジできるのが楽しい。
こだわりの釉薬で表現した、柔らかなホワイトと淡いブルー、黒に近い深みのあるグリーンのカラーコンビネーションも絶妙だ。
嬉野にある224porcelainの直営店のほか、HIZEN5のオンラインショップからの購入が可能。
HIZEN5 デスクオーガナイザー
ペンスタンド 1,650円(税込)
クリップホルダー 1,540円(税込)
デスクフレグランス 1,760円(税込)
フラワーベース 1,650円(税込)
文:ハマノユリコ
●224JOURNALメルマガ配信のお知らせ
224porcelainにまつわる様々な話題をお届けする224JOURNALは、毎月1回メルマガでの配信も行っております。よろしければご登録ください。